22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

また、移住・人つなぎ支援センターの本来業務に加えて、市民交流センターの様々な機能と連携したクロスアシスト事業も展開し、多目的ルームフリースペースを活用した移住・定住、交流人口拡大事業推進市内外の人材と市内企業とのマッチングやコーディネートの推進企業課題解決による経済の活性化など、人口減少対策に取り組んでまいりたいと考えております。                

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

これらスペース利用はもちろんのこと、図書館をはじめ学習室多目的室音楽室フリースペースなど、高校生皆さんが思い思いに活用していただき、また家でも学校でもない第3の居場所として、気軽にふらっと立ち寄れる高校生皆さん情報交換の場として、大いに活用していただくことを期待しております。

高岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

芝生広場児童公園などのフリースペースからテニスコートソフトボール場などの運動施設、そして野菜づくりを楽しめる82区画の分区園などがあります。その中、有料とされているのはその分区園年間契約区画2,200円でありますが、それのみで、ほかについては全くの自由空間。残念ながら、テニスコートソフトボール場正規利用申し込みについては年に数えるほどとのことです。  

射水市議会 2019-06-18 06月18日-03号

ただし、議員御発言のとおり、300人程度パーティー対応できる施設ということで、フリースペースを活用すれば、十分当初予定しておりました300人程度パーティー対応できるものというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長(吉野省三君) 加治宏規君。     〔1番 加治宏規君 登壇〕 ◆1番(加治宏規君) わかりました。 次に、駐車場について教えてください。

富山市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会 (第3日目) 本文

一時保護の個別対応男女別対応スペース、精神的に不安定な子どものためのフリースペース等が不備であります。加えて、駐車場が全く足りません。  これらの問題解決児童相談所建てかえは県の専管事項であり、本市は関知しないところであります。とはいえ、現児童相談所建てかえについては、本市児童相談所設置するか否かが微妙に影響を与えているという関係者の声も聞いております。  

高岡市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日目) 本文

一方で、市内民間事業者においてもフリースペースを安価な料金設定で提供されるなど、スタートアップ事業者にとってよい環境が整いつつあると感じております。  小規模事業者、特に新規創業者については、創業前後における課題があることは認識しており、これまでも個々の事業者への相談業務を通じてそのニーズの把握に努めてきたところでございます。

高岡市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会(第3日目) 本文

本市におきましては、藤子・F・不二雄先生ふるさと高岡を発信するため、ドラえもんキャラクターを活用し、子供から大人まで楽しく過ごせる場を創出することとしておりまして、この一環として、おとぎの森館2階の一部を子供たちが自由に過ごせるフリースペース空間とし、ふるさとギャラリーなどの紹介映像施設のPRを行い、藤子先生世界観を体感できるような検討を行っているところでございます。  

富山市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会 (第3日目) 本文

市内の小・中学校では、広々とした廊下フリースペース、ランチルームなども備え、非常にゆとりある環境学校もあれば、児童生徒数が増加して教室数に余裕がなく、あらゆる部屋を普通教室に転用し、体育館のミーティングルームさえ授業で使わざるを得ないというぎりぎり状態学校もあり、格差が生じています。このような状況をどう考えていますか。

滑川市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会(第2号12月12日)

これは可動式なものですから、椅子を稼動させると平らなフリースペースとしても使えると。万が一の避難施設としても活用できますよというようなものになっています。具体的に、八丈町ではこういった町民の方々パーティーやなんかにも活用されていますよということでした。  具体的にホームページを拝見させていただくと、稼働率がどうなっているかというのも実は出ていたんですね。

射水市議会 2015-12-16 12月16日-03号

そして、具体的な活用案として、共同講義オープンカレッジなどが行える市内の大学や短大などの学学連携域学連携活動交流拠点、若者のイベントを企画実施するフリースペース設置民間活力を導入した商業用拠点や生涯学習スポーツ施設企業者小規模事業者のためのオフィス空間を示しました。小杉地域交流拠点を考える会の皆さんは、小杉庁舎跡地等について、この提言に沿った利活用を求められています。 

滑川市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会(第3号 6月17日)

○4番(岩城晶巳君)  フリースペースということで、これは多分、東部小学校の耐震の改造のときに、平成15年、16年の2年間にわたって改築したわけですけれども、その当時は、フリースペースになれば補助金が多くあたるということで、わざわざ普通の間仕切りしてある教室を壊してフリースペースにしたといういきさつもあるわけです。今言われましたように、12クラスそういうふうな形になっております。

滑川市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第3号 6月16日)

最初は、東部小学校西部小学校フリースペースについてでございますが、この質問は、3月の議会にも同じことをしております。  教室廊下側のドアや窓のない状態について、アコーディオンカーテンやブラインド、厚手のカーテンなどで教室を仕切ってもらいたい、子どもたち注意力が低下するとお願いをいたしましたが、前教育長は、スペース、要するに廊下とかあるいは踊り場について答弁されております。

小矢部市議会 2009-09-14 09月14日-03号

道の駅のオープンに伴い市外より多くの方が小矢部市に足をとめていただけるよう、道の駅を核として既存の観光資源を生かした観光コースの整備や市街地への誘導を図るとともに、交流広場フリースペースを活用したイベントなどの開催により交流人口拡大を図り、小矢部市の活性化観光振興につなげていかなければならないと思っております。 続きまして、通学路安全確保についてであります。 

滑川市議会 2009-06-12 平成21年 6月定例会(第3号 6月12日)

具体的には、要望等教職員児童からは大小いろんな要望がありましたが、特に教職員からは、各階に他学年が集まって使用できるフリースペースが欲しい。2学年が同時に利用できるランチルームをつくってほしい。普通教室を現在の教室より面積的に広くしてほしい。児童からは、エレベーターを設置してほしい。それから教職員と同じでございますが、ランチルーム設置してほしい。

  • 1
  • 2